2010年05月28日
初めて手にしたキャンプ道具~キャンピングバッグ~
私が初めて手にしたキャンプ道具、いったい何だったと思いますか?
それは‥‥テント? シュラフ? タープ?
いえいえ、違うんです。
正解は・・・コールマンのデカバッグでした。(笑)


自分で買ったのではなく、身内からのプレゼントです。
登山に目覚めた頃、スタッフバッグと一緒にこのバッグももらいました。
キャンプで使うモノなので登山では持参しませんが、後にキャンプも楽しむようになったので今でも重宝しています。
厚みのある生地で、重いものを入れてもどんなにパンパンでもびくともしません。
食器や食材、燃料など、皆さんはどんな入れ物に入れて行きますか?
私はこれに何でもかんでも全て詰め込んじゃうんです。
バスケット等のプラスチック容器だと形が変形しないので思ったより入らない事もあるんですよね。
これならいくらでも膨らみますし、上に多少飛びだしても大丈夫。
取っ手で結んでしまい、カートに乗せれば駐車場とサイトが離れたキャンプ場でも楽々移動できちゃいます。
カートの底には形が安定するクーラーボックス、その上にこのバッグを乗せてバンドで止めればOK!
食材を食べてしまい中身が減ったら折りたたんでしまえばいいし、帰宅後は丸洗いできますので、おススメですよ☆



それは‥‥テント? シュラフ? タープ?
いえいえ、違うんです。
正解は・・・コールマンのデカバッグでした。(笑)

自分で買ったのではなく、身内からのプレゼントです。
登山に目覚めた頃、スタッフバッグと一緒にこのバッグももらいました。
キャンプで使うモノなので登山では持参しませんが、後にキャンプも楽しむようになったので今でも重宝しています。
厚みのある生地で、重いものを入れてもどんなにパンパンでもびくともしません。
食器や食材、燃料など、皆さんはどんな入れ物に入れて行きますか?
私はこれに何でもかんでも全て詰め込んじゃうんです。
バスケット等のプラスチック容器だと形が変形しないので思ったより入らない事もあるんですよね。
これならいくらでも膨らみますし、上に多少飛びだしても大丈夫。
取っ手で結んでしまい、カートに乗せれば駐車場とサイトが離れたキャンプ場でも楽々移動できちゃいます。
カートの底には形が安定するクーラーボックス、その上にこのバッグを乗せてバンドで止めればOK!
食材を食べてしまい中身が減ったら折りたたんでしまえばいいし、帰宅後は丸洗いできますので、おススメですよ☆

